みんなで草だんごを作ろう!

ということで今回は土曜日でしたが開催いたしました。

ヨモギの草だんごを包む「がめの葉(サルトリイバラ)」採りからスタート。

 

 

福岡県北部では亀とかスッポンを「がめ」と呼び
 
その甲羅によく似たそっくりなサルトリイバラの葉を
 
「がめの葉」と呼んでいるそうです子どもの日に食べる柏餅
 
「カシワ(柏)」の木が育ちにくい西日本では
 
サルトリイバラの葉が多く使われるようになったのだとか
 
 
 
秋に赤い実をたくさんつける「サルトリイバラ(猿捕茨)」はユリ科の落葉蔓性半低木

名前の由来は、茎が節ごとに曲がり棘もあるので、通りかかる猿でもこれに引っかかることから

 
別名を「サンキライ(山帰来)」とも呼ばれるようです。
 
 
採ってきた葉を1枚1枚洗います。 
 
 
次にだんご作り!
 
 
 
だんごをこねた中にあんこを詰めて葉っぱで包みます。
あとは蒸して完成。
 
 
 
今回は子供たちが昼ごはんの味噌汁作り担当
包丁も上手に使っていました。
 
 
火おこしも楽しみながら!
味噌汁作り!
 
 
 
豆の入ったごはんと味噌汁、サラダで給食タイム!
 
 
作った草餅は皆さんお土産でお持ち帰りしていただきました。
 
 
 
 

今後も様々な内容で開催予定です。

皆様も機会があれば是非ご参加ください。

自然の中で遊び、学び、楽しむ!

潮の杜「体験活動」

—————————————————————

★ 次回開催の情報などUPしております。★

 
 
 
 

【潮の杜へお問合せ】

専用フォーム:https://www.ushio.co/contact

上記のフォームからお問合せください。